ランチタイムど真ん中の12時過ぎ、東京駅キッチンストリートへ。
老舗洋食屋さんが営む、カレー専門店に入る。
9人と9人が対面で座る形のカウンター席風テーブルに着席。
ランチカレーが千円と、他のメニューと比べるとお得だが、一つのお皿にサラダや唐揚げと共に盛られている写真を見ると、なんとなく気が進まなかった。
カレーは人気の「ホワイトカレー」に惹かれつつも、「東京キーマカレー(温泉卵添え)」を注文。
カレー自体にたっぷりと野菜の栄養素は入っていると思われるが、野菜不足を補うべく&血糖値をゆるやかに上昇させるため、単品でミニサラダも一緒に。
サラダは洋食のランチセットによくある、キャベツ、ニンジンがベースのオーソドックスなもの。
こういった脇役的サラダの場合には、ドレッシングが味印象の決め手となるのだが、オレンジ色(フレンチドレッシング、サウザンアイランド)の脂分たっぷり濃いめの味は、私好みではなかった。
個人的には、ドレッシングは量控え目、味付けはシンプルなものが好き。
さて、キーマカレーはというと、細かく刻まれた野菜の旨味たっぷりで、スパイスは効いているものの、辛口が苦手な私でも問題なくいただけるほどよい辛さ。
カレーを1/3ほどいただいた時点で温泉卵を崩し、少しずつカレーと共に食す。
黄身がトローリ、白身はフルフルッとした食感で、当然ながらカレーと白ご飯との相性は◎
期待通り、カレーにまろやかさとコクをプラスしてくれた。
カレー屋さんにしては、白ご飯の美味しさが印象に残るが、炊き立てだったからだろうか。
個人的にカウンター風の席の居心地があまりよくなかった。
座っていると背中と調理場から出てくるカウンターの距離が近すぎて、極めて落ち着かない。。
有名店の味が東京駅で手軽に食べられるのは嬉しいが、値段はお手軽ではないので要注意。
・
・
京橋ドン・ピエール エクスプレス カレー@丸の内キッチンストリート
東京キーマカレー:¥1,100-
ミニサラダ:¥280-
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
五種類それぞれ、一日一クリックのご協力、よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓





お気に入りに追加(ブックマーク)