どこをどう考えても、やっぱり料理は楽しい。
自分で素材の組み合わせを考えることも、それらの食材が調理され変化していく過程も。
今日は残り物でパスタを作ることに。
冷蔵庫から黄パプリカと白ネギの先(緑)の部分。
冷凍庫から実家の父が釣ったタコの残り、小さいものが一杯。
ソースはしっかりと乳化させ、パスタはフライパンの中でアルデンテへ。

タコは歯応えが残る硬さだが、小さめに切ったので許容範囲。
パプリカは、シャキシャキの食感が楽しいからパスタの具材としては特に好みの一つ。
ネギは見栄えと食感の面でプラスかなと。
満足度はそこそこだが、もっともっとパスタの腕を上げたい今日この頃。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
五種類それぞれ、一日一クリックのご協力、よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓





お気に入りに追加(ブックマーク)
早矢仕ライス、美味しそうですね〜♪
当て字もオモシロイです。
タコのパスタはなかなか作る機会がないのですが、タコとやまいものトマトソース炒めはいっときはまっていました。
こんにちは。
早矢仕ライスをアレンジしたメニューがいろいろありますので、是非一度お試しください。「早矢仕」の由来は↓こちらを。
http://seefood.seesaa.net/article/26902478.html
>パプリカと白ネギとタコ
狙って組み合わせることはない3つですね・笑
タコとやまいものトマトソース!
気になる組み合わせですね〜。
やまいもとトマトソースを合わせるとどんな感じになるのか興味津々です。
こんばんは!
コメント、ありがとうございました!
さすが、ご自身でお料理もされるんですね。
食材にも詳しいんだなって、ソンケイです♪
なんとなくどこかですれ違ってるんじゃないかな?って思います。
こんばんは。
レス遅くなりすみません。
詳しくはないんですが、興味が湧いたら調べる性質です。
そう、きっと何度もすれ違ってますね♪
今度はどこのお店ですれ違いましょうか?(笑