2006年10月23日

イル ギオットーネ(IL GHIOTTONE)@横浜

月曜からやっちゃいました。
明日までの期間限定なのでやむを得ない。

11:20に着くと、既に四名のウェイティング。
ただ、11時の開店と同時に入店した方が多いらしく、待つこと10分で中へ。

メニューは、パスタセットとリゾットセットの二種。
パスタセットを選ぶ。

まずは、「具だくさんのミネストローネ」。
01_具だくさんのミネストローネ.jpg

玉葱、人参、セロリに加え、パンチェッタ、じゃがいも、南瓜など本当に具だくさん。
パンチェッタ、野菜の旨味とチーズ、オリーヴオイルの風味がバランスよく混ざりあい、心温まる美味しさ。
荒挽き黒胡椒がほどよく味を引き締めている。

続いて、「なすとトマトのタリオリーニ」。
なすとトマトのタリオリーニ
パスタはオーソドックスなスパゲッティーニが一番好きなので、他のパスタはどうしても評価が厳しくなってしまうのだが…。

結論からいうと、まずまずといった感じ。

トマトソース自体はある程度旨味が感じられた。
チーズムースと混ぜつついただくと、まろやかな味わいに。
ムースにした場合、チーズの風味はかなり控え目。

タリオリーニとしては、コシが感じられる方で、◎
ただね、ワタクシ的にはなすがいまいちだったのが残念。

ここで、追加メニューの「鶏のロートロ」を。
03_鶏のロートロ.jpg

鶏モモ肉を巻いて焼き、葛を使ったソースにゆずをかけ、秋の野菜をあしらった料理。
と、紹介されていた。

これぞ京風イタリアン、といった感じの一品。

モモ肉は柔らかく、これに葛ソースを絡めながらいただく。

すりおろした柚の皮の香りが漂いつつ、しめじや葱のとろーり葛ソース。
和食やん、これ・笑

デザートは、「巨峰のソルベ」。
04_巨峰のソルベ.jpg
ミントが入っていたこともあり、しっかりと巨峰の甘みを感じつつも、結構さっぱりと食せた。

〆は、ホットミルクティーだが、まったりせずに速攻で帰る。
05_紅茶.jpg

メニューが限られているため、一品食べ終わると即座に次のお料理が運ばれてくる。
食事時間は、約30分ほど。
限定だからとはいえ、平日ランチとしては最高額やなf^^;

一口目で一番印象に残ったのがミネストローネ。
これ、私のストライクゾーンど真ん中のお味で、ホンマに気に入った。







イル・ギオットーネ@横浜高島屋8F・イートイン(期間限定)
パスタセット:¥2,100-
鶏のロートロ:¥1,050-


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
五種類それぞれ、一日一クリックのご協力、よろしくお願いいたします。
    ↓       ↓       ↓        ↓        ↓
人気blogランキングブログランキングネットブログランキングにほんブログ村 グルメブログFC2 Blog Ranking

お気に入りに追加(ブックマーク)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

SUKIYAKI.・スキヤキ♪
Excerpt: もっと食べた??い
Weblog: グルメ取寄せバンキング【全国のグルメ取寄せ情報満載】
Tracked: 2006-10-30 21:15

イル ギオットーネ 笹島保弘シェフのアサリとアスパラガスのパスタ
Excerpt: 京都で今最も予約が取れない町屋を改造したイタリア料理のお店「イルギオットーネ」。東京・丸の内に進出してきました。 そんなお店のオーナーシェフが、笹島保弘さん。 旬のアサリと、お野菜でこれか..
Weblog: まかないレシピ
Tracked: 2007-08-12 12:48

イル・ギオットーネでランチ♪
Excerpt: 東京は丸ノ内イル・ギオットーネでランチしてまいりました なかなか予約が取りにくいという噂で情報通なお友達が早速、予約してくれてました わーい 東京に遊びに行く日程が決まってすぐ予約してく..
Weblog: ♪8705号ミーハールーム♪
Tracked: 2007-08-12 13:21

イルギオットーネ丸の内店(イタリアン)
Excerpt: 予約のとれない京都の人気店が、 2005年11月、TOKIAビルにオープン! 一ヶ月前に予約してから待ちに待ったこの日がやっときました。 ワクワク。。。 イルギ..
Weblog: あなさんの美しき日々
Tracked: 2007-08-13 12:14

昼からコースをがっつり頂いてみた(イルギオットーネ@東京)
Excerpt: イル ギオットーネ最寄駅:有楽町 / 日比谷 / 銀座一丁目 / 東京 / 京橋料理:イタリア料理 まだまだ大人気のイル・ギオットーネ。京都からまさに「鳴り物入り」で東京へ進出、トキアの目玉として2..
Weblog: 資格ゲッターが行く!
Tracked: 2007-10-02 22:26

アクセスランキング