2007年06月25日

ヴィア パルテノペ:チェリートマト・水牛のモッツァレラのピッツァ@横浜

毎週月曜はれいのお店の定休日だなと考えていたら、ふと思いついた横浜駅地下のお店へ。

かなり久しぶりの来店。

ランチメニューはいくつかあるのだが、休日のランチセットは2,000円〜、平日は1,200円〜で、休日よりも平日のが随分とお得。

ピッツァランチを選び、ピッツァは、「ヴィア・パルテノペ」(チェリートマト・水牛のモッツァレラの特製ピッツァ)をセレクト。

このランチセットは、ピッツァ+サラダor前菜orデザートの組み合わせ。

デザートが今日の気分にマッチしなかったため、前菜を選ぶ。

前菜のお皿には、ひよこ豆とツナを煮たもの(?)、ブロッコリーのアンチョビオイル炒め、生ハム、フォカッチャなど。
前菜.jpg
ブロッコリーによおくアンチョビの風味が効いていて、なかなか美味しい。

前菜がなくなりかけたタイミングで、さらっとピッツァが登場。
070625_115343_ed.jpg
サイズは約30cmかな。
トマトソース、水牛のモッツァレラチーズ、バジル、チェリートマトという、本場ナポリでもいただいた組み合わせ。

こちらのお店、同じ系列の広尾店や恵比寿店と違い、薪窯ではない。
それは知りつつも、今の自分がどう感じるか、敢えて訪れてみた。

結果、確かに違う。
当然かもしれないが、ナポリピッツァ独特の香ばしさに欠ける。
が、生地全体のもっちり感がかなりあり、これはこれで美味しい。
特にもっちり好きには、程よい弾力かも。
ヴィア・パルテノペのアップ.jpg
モッツァレラチーズは、さすがに美味。
塩気と味わい深さが、一般的なモッツァレラとは異なる。
チェリートマトは特別甘いというわけではないけれど、適度な酸味と水分たっぷりのジューシーさが◎。

よく火の通ったバジルもなかなかのお味。

通常のモッツァレラチーズとトマトソースのベーシックなマルゲリータが1,000円なのに対して、こちらのパルテノペは1,300円するのだが、個人的には食べてみるその価値はあると思う。

スタッフの方のサービスレベルは、個人差が結構あるように感じられたが、全体的には好印象。

〆は、ホットミルクティーでのんびり。






via Partenope(ヴィア・パルテノペ)@横浜・ポルタリトルイタリー内
ピッツァランチ「ヴィア・パルテノペ」:¥1,500-


いつもご覧いただき、ありがとうございます。
五種類それぞれ、一日一クリックのご協力、よろしくお願いいたします。
    ↓       ↓       ↓        ↓        ↓
人気blogランキングブログランキングネットブログランキングにほんブログ村 グルメブログFC2 Blog Ranking

お気に入りに追加(ブックマーク)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

グルメ、お勧めの店シリーズ ヴィア・パルテノペ 横浜店
Excerpt:  横浜周辺で食事をするとき、なかなか適当な店が無い。中華街まで行けば、おいしいものが安く食べられるので、良い店が育たないのだろうと邪推しています。今日は横浜駅周辺での、お勧めの店を紹介します。グルメシ..
Weblog: フクロウと大理石
Tracked: 2007-06-26 00:52

ヴィア・パルテノペ横浜店、ワインの夕べ
Excerpt:  グルメ・シリーズ特別編です。ヴィア・パルテノペ横浜店で食事をしているときに「ワインの夕べ」のパンフレットを見せられたのです。「普通、料理にワインを合わせるのですけれど、今度は違うのです」と久保田ソム..
Weblog: フクロウと大理石
Tracked: 2007-06-26 00:53

真のナポリピッツァ協会認定のイタリアン「パルテノペ」の横浜店
Excerpt: 最近は、美味しいイタリアンにはまっています! イタリアンで今まで一番お気に入りだったお店が、以前こちらのブログでも紹介させていただいた横浜石川町のビスコンティ 最近、そのビスコンティと同じくらい美..
Weblog: 銀座OL&横浜OL ちょっとリュクスな毎日
Tracked: 2007-06-26 07:48

トラットリア ヴィア・パルテノペ 横浜(横浜)
Excerpt: 横浜ポルタのLITTLE ITALYというエリアにある トラットリア ヴィア・パルテノペ 横浜というイタリアンレストランへ行ってきました。 (写真見づらくてごめんなさーい。) 系列のお店が他に広..
Weblog: お食事日記
Tracked: 2007-07-02 16:11

アクセスランキング